〜 愛犬 「 蘭丸 ( らんまる : オスみたいな名前ですがメスです ) 」 の交配・妊娠・出産記録 〜
   
もくじ

交配について

妊娠について

出産について

子犬が生まれたら

血統証明書

健康の管理

リンク集

その他
 
 
【 血統証明書 】
 
 申請をどこで行うか
 
 母犬・父犬の両方共に JKC ( ジャパンケネルクラブ ) の血統書ですので、生まれた子犬も当然ながら
 JKC で血統書を作ります。
 
 ただし、申請書類の受付は JKC の本部ではなく、最寄りの 「 愛犬クラブ事務所 」 になります。
 
  ※ 愛犬クラブ事務所 = JKC の各地域ごとの支部のようなもの
 
 各地にある 「 愛犬クラブ事務所 」 は、実際のところはペット関連の会社だったり、犬の訓練所だったり、
 本業は全く別にある犬好きの個人(?) の人と思われる方まで、いろいろです。
 基本的に JKC とは別の法人(個人?)のようで、JKC との取り次ぎをしてくれる所という感じでしょうか。
 
 …なので、あまり統一されていないため、申請書類を出すところは慎重に選んだほうが良いかも知れません。
 
 例えば、JKC本部で何件か愛犬クラブ事務所の電話番号を聞いて実際にかけてみると、それぞれ対応が
 全く異なりました。
 
 いつでも OK というところもあれば、何曜日だけ受付しているとか、今は時間があいてないから何日後に
 来てくれというところもありました。 それに何度かけても電話に出ないところもありましたね(笑)
 
 ちなみに JKC本部で聞いたところ、どこで手続きしても良いとのことで、自宅の近く、または、勤め先の近く
 など自分が行きやすいところを選べば良いそうです。
 
 それならば、やはり すぐに手続きを受け付けてくれるレスポンスの良いところ を選ぶのがいいですよね。
 
 手続きの中には、書類を出す時期によって料金が変わるものがあります。
 ( 一胎子登録は、生後 90日を過ぎると料金が 1頭あたり ¥2,100 → ¥5,300 にアップします )
 
 一応 DNA 登録中でも一胎子登録申請が可能のようですが、出来ればちゃんと書類が整っている状態で
 申請したいですよね。
 
 なんと言っても初めての子犬ですからね、その子犬たちのことを思えば最初からグダグダのスタートでは
 縁起が良くないと思うので(笑)、気持ちよくスムーズに手続きが進むところが良いですよね。
 
 
 
 母犬・父犬の名義変更
 
 母犬も父犬も、それぞれ血統書を飼い主が自分の名義にしておく必要があります。
 
  ※ 血統書は、もらった時のままだとその犬の母犬の飼い主さん名義になっています。(血統書の裏面参照)
 
 血統書の裏面の 「 新所有者記入欄 」 に記名捺印して 「 愛犬クラブ事務所 」 に提出して費用を納めれば
 手続き完了です。 後日、新しい血統書が届きます。
 
 
 
 父犬側は DNA登録 と 交配証明書の作成
 
 JKC のホームページで 「 DNA申請書送付依頼書 」 をダウンロード後に印刷し、必要事項を記入してから
 JKC にファックスを送ると、JKC から 「 申請書・料金払込み用紙 」 が送られてきます。
 指定の口座に代金を振り込むと、今度は DNA 採取用具 が送られてきます。
 これを使って DNA を採取したら JKC に送り返せば申請完了です。後日登録番号が通知されます。
 
 交配証明書は、各地の 「 愛犬クラブ事務所 」 に用紙があるので、そこでもらって記入すれば OK。
 
 
 ※ DNA 採取が上手くいってないと、後日やり直しになります。 要注意です。
 
 
 
 母犬側は 犬舎登録 と 一胎子登録(血統証明書の申請)
 
 犬舎登録の申請用紙も、各地の 「 愛犬クラブ事務所 」 に用紙があるので、そこでもらって記入すれば OK。
 あと、母犬がチャンピオン犬の場合は、母犬も DNA 登録が必要だそうです。
 
 父犬の飼い主さんから 「 交配証明書 」 をもらい、それに 「 一胎子登録 」 に必要な事項を書き込みます。
 ( 交配証明書と一胎子登録の申請用紙は一枚で一緒です )
 あとは 「 愛犬クラブ事務所 」 に提出し、費用を納めれば手続き完了です。
 
 私の場合は、
 
  JKC入会
  母犬の血統書の名義変更
  犬舎登録
  生まれた子犬の一胎子登録
 
 の全てを一括で申請しました。
 
 申請日は 8月26日で、実際に血統書が手元に届いたのが 9月25日です。
 ちょうど 1ヶ月ほどで血統書が出来上がってきました。
 
 
 
 血統書での名前の付け方
 
 最初のお産で生まれた子犬たちは、全員アルファベットの 「 A 」 で始まる名前、2回目は 「 B 」 という話を
 よく聞きますが、愛犬クラブ事務所で聞いたところ実際は特に決まりはなく自由に付けてよいそうです。
 
 でもまあ、せっかくなので慣習(?)にならい 「 A 」 で始まる名前で全員統一してみました(笑)
 すべてギリシャ神話がらみで 6頭分。 オスには男性の神を、メスには女神の名前を用意しました。
 
 それと、血統書での表記が
 
   名前 OF 犬舎名
 
 または、
 
   犬舎名 名前 ( もしくは、犬舎名’s 名前 )
 
 のように犬舎名を後ろにするか、それとも前にするか選ぶことができます。
 私は犬舎名を後ろにするほうを選びました。( こちらがスタンダードのようなので ) 
 
 ちなみに現在まで蘭丸の子は全員で 11匹います。
 もしも血統書に 「 ○○○○○ OF RANMARU JP 」 と書かれてあれば、
 それはウチの蘭丸の子、もしくはその子孫です。
 
 
  

 
 
 

【コンテンツ内容】
ヨークシャー・テリア(ヨーキー)・お見合い・交配について・交配期・交配相手・スメア検査・交配方法・人工授精・交配の取り決め・妊娠について・妊娠期間・食欲・エコー検査・レントゲン検査・帝王切開と自然分娩・お産箱・前日は食べない・出産について・お産は早朝から始まる・子犬のとりあげ、へその緒の切断・授乳・依怙贔屓(エコヒイキ)・子犬が生まれたら・断尾・狼爪・ワクチン接種・食事と飲み水について・お風呂・お散歩デビュー・生まれてから約2ヶ月の記録・血統証明書・申請をどこで行うか・名義変更・オス犬はDNA登録と交配証明書の作成・メス犬は犬舎登録・一胎子登録(血統証明書の申請)・血統書での名前の付け方・健康の管理・パテラ・フィラリア予防・ワクチン接種・狂犬病予防・ドッグフード・おやつは原産国に要注意・リンク集